学部 / 看護専門領域 / 看護の発展
看護教育学
Nursing Education
| 担当教員 | 石川 倫子 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 実務経験 | |||||||||||||||||||
| 開講年次 | 4年次後期 | 単位数 | 1単位 | 授業形態 | 講義・演習 | ||||||||||||||
| 必修・選択 | 選択 | 時間数 | 15時間 | ||||||||||||||||
| 学習目的・目標 | 【目的】看護教育の歴史、法的基盤、制度および臨床における看護教育の実際を学習することにより、その現状と今後の課題を理解する。また看護専門職の教育において自律的な学習の重要性を理解する。 【目標】 1.看護教育の歴史、法的基盤、制度および臨床における看護教育の実際を学習し、看護教育学の課題について自分の考えが説明できる。 2.看護専門職としての自律的な学習の重要性を説明できる。 | ||||||||||||||||||
| 授業計画・内容 | 
 | ||||||||||||||||||
| 教科書 | 看護教育学 南江堂 | ||||||||||||||||||
| 参考図書等 | その他、授業の中で適宜紹介する | ||||||||||||||||||
| 評価指標 | 授業・演習の参加状況(50%)、課題レポート(50%) | ||||||||||||||||||
| 関連科目 | 教育学 | ||||||||||||||||||
| 教員から学生への メッセージ | これから皆さんが就職後に受けるだろう新人看護職員研修など、看護教育について一緒に 考えましょう。 | ||||||||||||||||||





