学部 / 看護専門領域 / 看護援助の方法
成人看護方法論Ⅱ
Adult Nursing:Care and Methodology Ⅱ
担当教員 | 北山 幸枝、村井 嘉子、牧野 智恵、松本 智里、南堀直之、原子裕子、大西陽子、瀧澤理穂 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
実務経験 | |||||||||||||||
開講年次 | 3年次前期 | 単位数 | 2単位 | 授業形態 | 講義・演習 | ||||||||||
必修・選択 | 必修 | 時間数 | 45時間 | ||||||||||||
学習目的・目標 |
目的:対象の健康レベルに即した患者理解のために必要な知識を習得する。また、看護問題の解決に必要な実践的な思考プロセス(判断能力、応用能力、問題解決能力)を養い、基本的な援助技術を習得する。 |
||||||||||||||
授業計画・内容 |
|
||||||||||||||
教科書 |
系統看護学講座:別巻1 臨床外科看護総論、医学書院 |
||||||||||||||
参考図書等 |
疾病・障害論で使用したテキスト |
||||||||||||||
評価指標 |
レポート課題40%,筆記試験60%(補充試験は行わない) |
||||||||||||||
関連科目 |
成人看護学概論、成人看護方法論Ⅰ、臨床薬理学、疾病・障害論ⅠA、疾病・障害論ⅠB、疾病・障害論ⅡA、疾病・障害論ⅡB、疾病・障害論ⅡC、臨床栄養学 |
||||||||||||||
教員から学生への メッセージ |
グループワークは与えられた課題の達成のみでなく、自分の考えを整理して他者に伝えたり、他のメンバーの知識や考えを知ることで、自分自身の学習成果を振り返り新たな発想を生む良い機会です。 (授業内容は変更になることもあるので、シラバスの詳細は第1回目の授業時に配布します。) |