博士前期課程(修士) / 健康看護学領域 / 地域・精神・保健学分野
地域看護高度実践実習【B-1】
担当教員 | 石垣 和子、塚田 久恵、織田 初江、持田 恵理(実習地のCNS) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
実務経験 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
開講年次 | 2年次前期 | 単位数 | 4単位 | 授業形態 | 実習 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
必修・選択 | 選択 | 時間数 | 180時間 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
学習目的・目標 |
学習目的:
地域で暮らす人々の健康と生活を豊かに守り支える地域専門看護師に必要な高度な実践力を身に付ける。
そのために、人々を個人として捉えるだけでなく、個人と密接に関わりながら相互に影響を及ぼしあっている家族レベル・集団レベル・地域レベルでの相互影響や、各レベルの視点からの問題の構造・根源を解き明かす能力を身に付ける。
さらに、今日の多様化・複雑化した人々のニーズや地域社会の複層的で捉えにくい諸問題を、保健医療福祉のみならず幅広い視野から多角的に捉え、より高い健康水準やQOLの達成を支援するだけの創造的、革新的な地域保健活動が実践出来る専門看護師に必要な知識技術を身に付ける。
学習目標:
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
授業計画・内容 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
教科書 | なし | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
参考図書等 | なし その他適宜紹介する | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
評価指標 | 実習日数が7割以上であること。倫理調整事例検討を経験すること。地域住民の集団に対する健康教育、及び実習地の保健師に対する相談・教育の試行を行うこと。 その上で、日々の実習記録や課題に対するプレゼンテーションの内容が80点以上であること(100点満点) 上記に加えて実習に対する積極性を総合的に判断して評価する。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
関連科目 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
教員から学生への メッセージ |