博士前期課程(修士) / 実践看護学領域 / 子どもと家族の看護学分野
子どもの発達援助論
Child Development and Health
| 担当教員 | 西村 真実子、大木 秀一、木村 賛 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 実務経験 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 開講年次 | 1年次前期 | 単位数 | 2単位 | 授業形態 | 講義 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 必修・選択 | 選択 | 時間数 | 30時間 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 学習目的・目標 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 授業計画・内容 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 教科書 | なし | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 参考図書等 | 1 Jhon W.Santrock:Life-Span Development,McGraw-Hill,2006 2 加藤則子編、すぐに役立つ双子、三つ子の保健指導BOOK、診断と治療社、2005 3 鈴木和子、渡辺弘子:家族看護学 理論と実践第2版、日本看護教会出版社、1999 4 杉下知子編著:家族看護学入門、メジカルフレンド社、2000 5 森山美知子:家族看護モデル アセスメントと援助の手引き、医学書院 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 評価指標 | 1 出席状況・授業への参加状況 40% 2 プレゼンテーション 40% 3 事前学習 20% | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 関連科目 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 教員から学生への メッセージ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||





