教員活動情報
共同研究可能テーマ
学外の医療関係者や研究者との共同研究が可能なテーマの一覧です。
小林 宏光 教授 | 看護・介護機器の開発 |
---|---|
垣花 渉 教授 | 中高齢者の健康づくり、サービスラーニング、アクティブラーニング |
川島 和代 教授 | 臨床看護実践に関すること全般 看護と介護の連携に関するテーマ全般 |
戸部 浩美 教授 | 家族のレジリエンス、虐待・マルトリートメント予防、家族のマインドフルネス、養育態度、怒り、感情調整、感情の社会化、アタッチメント、愛着障害、養子縁組、発達障害、不登校、家族学 |
松田 幸久 准教授 | ・開発商品におけるユーザビリティの分析と評価 ・問題発見や意思決定における統計的・データサイエンス的側面からのコンサルテーション ・統計学やAI・機械学習等による高度解析の実施 ・心理学の専門性を活かしたコミュニケーションの方法、マインドフルネス、リーダシップなどの講習 |
市丸 徹 准教授 | 生殖機能の調節 視床下部機能の解析 |
寺井 梨恵子 准教授 | 眼球運動測定を用いた、看護師の観察場面における視覚情報の取り込み |
田村 幸恵 講師 | 循環器看護に関する研究 看護教育に関する研究 |
濵 耕子 教授 | *応相談 妊娠期のQOL 女性向け補整下着の開発評価 |
米田 昌代 教授 | グリーフケア |
千原 裕香 講師 | 子育て支援に関する研究 次世代育成教育に関する研究 育児不安・育児困難を抱える母親への支援に関する研究 |
紺家 千津子 教授 | 創傷・失禁・ストーマの管理 創傷・失禁・ストーマのケアのための教育ツール 遠隔看護支援 |
峰松 健夫 教授 | 創傷治癒 スキンケア 慢性脱水 等 |
長谷川 陽子 准教授 | 栄養評価および栄養管理に関する研究 |
中道 淳子 准教授 | 認知機能に関すること |