検索

国際貢献事業

JICA日系研修事業(高齢者福祉におけるケアシステムと人材育成)

終了しました

日系社会における高齢者の理解や健康な日常生活の自立を支援する方法を学び、その国のシステム化に寄与する研修を行います。 (委託元:国際協力機構(JICA)北陸支部、協力団体:羽咋市社会福祉協議会)

当センターでは、国際貢献に資することを目的に、タジキスタン(H18〜H22)・パラグアイ(H19〜)・ボリビア(H22)・ブラジル(H24)・ベトナム(H24)・パラグアイ(H25)から、国際協力機構(JICA)の研修員を受け入れてきました。

この事業を通じ、多くの国の人々と看護や福祉について語り合う場を共有し、また、お互いの文化を学び合うことができればと思います。

研修期間

平成26年7月15日~8月8日

研修場所 石川県立看護大学
羽咋市社会福祉協議会
講師 石川県立看護大学専任教員
羽咋市社会福祉協議会職員 他
参加者 パラグアイ2名、ブラジル1名

 

平成26年度の研修内容

 

6

今年度この研修に参加したのは、3名です。パラグアイからは2名で、アスンシオン移住地からナウパイ城間ジェニーアナさん、イグアス移住地から吉田デ西山由紀美さんが参加されました。ブラジルからは足立デアラウジョマリーナ美智子さんが参加しました。

3

開講式翌日に行われたカントリーレポート発表会では、 本学の2年生を中心とした学生・教職員を対象に、パラグアイとブラジルの文化や産業、日系社会で抱える高齢者福祉の課題についてお話いただきました。参加した学生からの質問にもにこやかにお答えいただき、多文化に触れるよい体験となったようです。

研修前半は看護大学において講義と演習に参加されました。本学教員から「日本の高齢者福祉や高齢者の生活について」「高齢者の心身機能の変化」「在宅ケアと家族支援」「高齢者に多い健康障害」「高齢者の薬と骨粗しょう症の予防・転倒防止について」の講義があり、演習ではモデル人形等を用いて、体位変換や感染予防のための手洗い、清拭や部分浴、口腔ケアや排泄ケアなどを実際に体験しました。

1

2

研修後半は羽咋市社会福祉協議会の協力のもと、地域の施設や病院を見学させていただき、日本の高齢者福祉の現状について学びました。引き続き、羽咋市社会福祉協議会のスタッフと共に在宅でケアを受ける高齢者宅を訪れ、講義や演習で学んだ知識や技術への理解を深めました。他にも、在宅介護者の会「らくだの会」やボランティアグループ「お達者会」との交流や、羽咋市デイサービスや小規模多機能施設(わたぼうし)の見学実習などを通してたくさんの学びが得られたようです。

4

5

帰国にあたり開催したアクションプラン発表会では、次のように語られました。アクションプランの実現が楽しみです。

ナウパイ城間ジェニーアナさん:(ボランティアグループさくらの会に所属)
 まず、閉じこもりがちな高齢者に、“さくらの会”に来てもらえるよう、葉書でお誘いしたい。また、レクリエーションで身体を動かすようにし、手帳を作って参加した運動を記録する。うつ病や認知症の高齢者への話しかけ方を学ぶ機会を作りたい。婦人会や学校で多くの人に話し、うつや認知症を早く見つけて受診するように話す。具体的な高齢者への話しかけ方や接し方についても教えてあげたい。そして、さくら会に来ている高齢者の家族からの相談に答えていきたい。

吉田デ西山由紀美さん:(なのはなボランティアに所属)
 帰国後は、今回学んだことをもとに、婦人会の集まりなどで、認知症についての話し合いを行いボランティアの知識と技術のレベルを向上させたい。また、回覧板にチラシなどをはさんで渡したりすることで地域の人たちにも大切な知識と技術をすこしずつ伝えていく。考え方や価値観がさまざまな人がいるので、すぐに活動を理解してもらうことが難しいかもしれないが、これまで本研修に参加した先輩たちと話し合い、コミュニケーションを活発にし、勉強会などを開きたい。

足立デアラウジョマリーナ美智子さん:(ブラジルの高齢者施設に勤務)
 日本で学んだことを介護士たちに話したい。具体的には、勉強会を開き、職員・介護士に話したい。また、高齢者と一緒に楽しいレクリエーション(簡単で効果があり、楽しめる運動)をしたいし、食事のときに高齢者と嚥下体操を行いたい。寝たきりの人もたのしく生活できるように、楽しい話をする。ボランティアにも協力してもらうなどの工夫をする。更に、ブラジルの人に、「らくだの会」があることを話し、介護者交流をできるよう会を立ち上げたい。

 今後も、この事業を通じて、お互いの国の文化や看護・福祉について学び合い、友情を育んでいきたいと思います。

開催日時7月~8月
開催場所石川県立看護大学 羽咋市社会福祉協議会
講師石川県立看護大学専任教員 羽咋市社会福祉協議会職員 他
対象パラグアイ2名・ブラジル1名
問合先地域ケア総合センター Tel 076-281-8308 Fax 076-281-8309 E-mail sogocen[at]ishikawa-nu.ac.jp ※[at]を@に変えてください。

HOME > 地域ケア総合センター > 事業内容 > 平成26年度 > JICA日系研修事業(高齢者福祉におけるケアシステムと人材育成)

このページについてのお問い合わせ

附属地域ケア総合センター

Tel 076-281-8301 Fax 076-281-8309 Mail sogocen[at]ishikawa-nu.ac.jp※[at]を@に変えてください。