カリキュラムの概要・構成
看護専門領域
看護専門領域は、看護に必要な専門的な理論と知識、技術を系統的・段階的に学ぶとともに、看護学の発展を目指して成長を遂げることができる基盤を築きます。
健康・疾病・障害の理解 分野
人間の生命現象、健康の保持と増進、疾病・障害の発症と回復のしくみを学びます。
- 人間の生命現象や人間の機能と形態、人間の常態を逸脱して病気の状態になる過程とその機序について学習します。
- 疾患・障害の発症の機序と各疾患の臨床症状、診断、検査、治療法についての理解するとともに、それらの疾病の発症予防や健康管理、回復を促進するための方法について科学的根拠に基づいて系統的に学習します。
- 人間集団を対象とした健康の保持・増進から疾病予防、QOL(Quolity of life)の向上に至る包括的保健医療の概要を理解するともに、疫学を基盤とした臨床疫学の役割と根拠に立脚した保健医療の実践の基本手順について学習します。
看護の基本 分野
看護の概念と本質、看護の基本になる理論について学びます。
看護の概念・本質と看護の基本となる理論と知識・技術を学び、看護専門職として基本的な能力と態度を養います。健康・疾病・障害の理解を基礎知識として、科学的根拠に基づいて看護の基本について修得します。
看護援助の方法 分野
小児、成人、老年など、ライフサイクル各期の看護や、在宅、地域医療などに関わる看護方法についての科目群で構成されます。
ライフサイクル各期における対象特性と健康課題、看護問題に対応する看護方法と看護の場の機能に応じた看護方法を融和して展開する能力を育成します。
- ライフサイクル各期における対象特性や健康問題を理解するとともに、ライフサイクル各期に特徴的な看護問題や健康問題に対応した看護援助を行うために必要な理論と知識・技術を修得します。
- 人々のメンタルヘルスの課題や精神的な健康問題をもつ対象について理解するとともに、看護援助を行うために必要な理論と知識・技術を修得します。
- 在宅療養者・家族を対象とした看護援助を行うために必要な理論と知識・技術を修得します。
- 学校、職場も含めた地域住民全体を視野に置いた看護援助を行うために必要な理論と知識・技術を修得します。
- 健康・疾病・障害の理解を基盤知識として、科学的根拠に基づいてライフサイクル各期の看護について修得します。
看護の実践 分野
様々な健康レベルや、ライフサイクル各期の人々の健康問題を解決するために必要な看護を実践する能力を育成します。
様々な健康レベル、ライフサイクル各期の人々を対象に、講義・演習・学内実習で修得した理論や知識・看護技術を看護実践の場で適用することを通して、対象の看護問題や看護活動の場の機能に応じた適切な看護を実践する能力と態度を養います。
そのため、授業は県内の保健・医療・福祉・教育施設において、小人数のグループを編成し、実習を進めていきます。
看護の発展 分野
さまざまな看護専門分野の中から、自分の目的や興味に従って学びます。
これまでに修得した様々な学問領域の理論・知識・技術と実践を統合し、看護に期待される時代のニーズや複雑かつ多様化した健康・看護問題に対応して、看護を応用させつつ発展させていくための能力を養います。
また、各自が決めたテーマに沿って、担当教員の指導を受けながら、論文をまとめる「卒業研究」も行います。
- 学生の多様かつ自由な探究心と進路選択も考慮した自主的な学究心に対応するため看護の専門分野の選択科目を設定します。
- 看護が担うべき役割を認識し、生涯にわたって自ら研鑽を重ねながら、その資質の向上に努めていくことができるように、研究的な能力と態度を育成します。