検索

シラバス(令和3年度)

Syllabus

学部 / 人間科学領域 / 人間の理解

生命倫理学

Bioethics

印刷用PDF

担当教員 高井ゆと里
実務経験
開講年次 1年次後期 単位数 1単位 授業形態 講義
必修・選択 必修 時間数 15時間
学習目的・目標

【目的】生命倫理学の代表的な諸問題について入門的に知ること
【目標】①論理的にものごとを考えられるようになること。②生命倫理の問題を通して、現実の社会のあり方について考えられるようになること。

授業計画・内容
  回   内容
  1 生命倫理学とは何か:生命倫理学とは何をどのように考える学問なのか
  2 医療倫理基礎:自己決定が重要であるとはどのようなことか
  3 研究倫理基礎:医学研究の倫理を考えるとはどのようなことか
  4 生殖技術:どのような技術が存在し、その倫理性をどのように考えるべきか
  5 生殖と優生思想①:リプロダクティブ・ヘルス&ライツと避妊と中絶の歴史を知る
  6 生殖と優生思想②:優生保護法と優生手術について知る
  7 死を議論する:臓器移植と安楽死の倫理
  8 今学期のまとめ:自己決定だけが重要なのだろうか
教科書
参考図書等

各回の授業で詳しく紹介します。発展的学習に生かしてください。

評価指標

授業への積極的な参加(20%)、コメントシート(20%)、期末試験(60%)

関連科目

哲学

教員から学生への
メッセージ

生命倫理学は、医療に関わる様々な現実の問題を論じる学問です。この授業では、そうした問題についてただ哲学的に考えることで満足せず、場合によってはそうした哲学的な思考そのものがもつ有害さにも触れながら、それらの問題について皆さんと丁寧に考えることを目指します。

HOME > シラバス(令和3年度) > シラバス > 生命倫理学