博士前期課程(修士) / 実践看護学領域 / 老年看護学分野
高齢者ケアシステム論
Care System in Elderly
| 担当教員 | 中道 淳子、川島 和代、得居 みのり、高道 香織、惣万 佳代子、井出 訓 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 実務経験 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 開講年次 | 1年次後期 | 単位数 | 2単位 | 授業形態 | 講義・演習 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 必修・選択 | 選択 | 時間数 | 30時間 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 学習目的・目標 |
《学習目的・目標》
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 授業計画・内容 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 教科書 |
惣万佳代子:笑顔の大家族 このゆびとーまれ「富山型」デイサービスの日々 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 参考図書等 |
高齢者のための知的機能検査の手引き、第1版、フールドプランニング、1991 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 評価指標 |
プレゼンテーション(介護保険) 60% |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 関連科目 |
高齢者健康生活論、高齢者生活援助論 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 教員から学生への メッセージ |
高齢者を取り巻く社会制度の理解をして、社会及び制度への展望をしっかりと語って欲しい。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||





