検索

シラバス(令和2年度)

Syllabus

学部 / 看護専門領域 / 看護援助の方法

在宅看護方法論演習

Practice:Home Care Nursing

印刷用PDF

担当教員 桜井志保美、林一美、子吉 知恵美
実務経験 複数の教員が担当しており、全員に病院等の勤務経験がある。
開講年次 3年次後期 単位数 1単位 授業形態 演習
必修・選択 必修 時間数 30時間
学習目的・目標

【目的】
対象別の在宅看護の実際に基づき、在宅看護に必要な知識・技術について講義・演習を通して学習する。在宅看護における紙上事例を展開し、在宅療養者とその家族に対する看護につなげる思考過程と必要な援助方法について学習する。
【目標】
1. 対象別に在宅療養者とその家族に対する看護援助の方法を理解する。
2. 在宅看護で必要とされる看護技術を理解する。
3. 在宅療養者とその家族の紙上事例に対する看護過程を展開する。

授業計画・内容
  回   内容
  1-2 ガイダンス
在宅看護過程の展開
在宅看護介入時期別の特徴(在宅療養準備期~安定期)
  3-4 在宅看護介入時期別の特徴(終末期)
【演習】在宅栄養管理(経管栄養・中心静脈栄養)に関する在宅看護技術演習
嚥下困難障害のある人とその家族の看護展開
  5 疾病や障がいのある小児とその家族の在宅看護
  6 障がいをもつ人とその家族の在宅看護
  7-8 慢性疾患をもつ人とその家族の在宅看護
【演習】在宅酸素療法に関する在宅看護技術演習
看護計画立案:酸素療法を受ける閉塞性肺疾患療養者の入浴介助
  9-10 難病のある人とその家族を支える在宅看護と地域ケアシステム
【演習】在宅における人工呼吸器管理と吸引等の在宅看護技術演習
ALSのある人とその家族のアセスメント
  11-12 【演習】ALSのある人とその家族の看護展開
  13 【演習】ALSのある人とその家族の看護展開
グループワーク
  14-15 グループ発表、在宅看護学実習オリエンテーション *事前課題・演習の提示
教科書

河原加代子他:系統看護学講座統合在宅看護論、医学書院.
国民衛生の動向、最新版、厚生統計協会.

参考図書等

角田直枝編:知識が身につく!実践できる!よくわかる在宅看護改訂第2版、学研.
角田直枝編:実践できる在宅看護技術ガイド、学研.
前川厚子編:在宅医療と訪問看護・介護のコラボレーション、オーム社.
原礼子編著:プリンシプル在宅看護学、医歯薬出版.
上田泉編集:在宅看護過程演習-アセスメント・統合・看護計画から実施・評価へ-、クオリティケア.
正野逸子・本田彰子編著:関連図で理解する在宅看護過程、メヂカルフレンド社 .

評価指標

課題レポート・演習の態度25%、定期試験75%

関連科目

在宅看護学概論・家族看護論・在宅看護方法論・在宅看護学実習・既習の看護専門科目(看護の基本、看護援助の方法、看護の実践)

教員から学生への
メッセージ

在宅での療養生活に対する理解を深め、療養者とその家族のイメージを膨らませながら学んでいきましょう。

HOME > シラバス(令和2年度) > シラバス > 在宅看護方法論演習