検索

シラバス(令和2年度)

Syllabus

学部 / 看護専門領域 / 看護の基本

フィジカルアセスメントⅠ

Physical Assessment Ⅰ

印刷用PDF

担当教員 石川倫子、寺井梨恵子
実務経験 複数の教員が担当しており、全員に病院勤務経験がある。
開講年次 1年次後期 単位数 1単位 授業形態 講義・演習
必修・選択 必修 時間数 15時間
学習目的・目標

【学習目的】
看護におけるフィジカルアセスメントの概念と目的を理解し、対象に適した体温測定・脈拍測定・呼吸測定・血圧測定を実践し、その測定値の正常・異常の判断ができる力を身につけることを目的とする。
【学習目標】
1. 看護におけるフィジカルアセスメントの概念と目的、必要性を理解できる。
2. フィジカルアセスメントに必要な観察技術・基本的技術を理解できる。
3. 対象の体温測定・脈拍測定・呼吸測定・血圧測定の必要性を理解し、適した方法を選択し実施できる。
4. 体温・脈拍・呼吸・血圧の正常と異常が判断できる。

授業計画・内容
  回   内容 担当
  1

1.看護におけるフィジカルアセスメント
2.フィジカルアセスメントに必要な観察技術
      1)観る・看る技術
      2)聞く・聴く技術
      3)ホリステックな見方と分析的な見方 

石川

  2 3.フィジカルアセスメントに必要な基本技術(問診、視診、聴診、打診、触診) 石川
  3

4.体温測定
      1)体温とは
      2)体温の正常と異常の判断
      3)体温測定の方法
5.脈拍測定
      1)脈拍とは
      2)脈拍の正常と異常の判断
      3)脈拍測定の方法
6.呼吸測定
      1)呼吸とは
      2)呼吸の正常と異常の判断
      3)呼吸の測定方法 

石川

  4 7.体温測定・脈拍測定・呼吸測定の実際   -事例を通してー 石川
  5

8.血圧測定の方法
      1)血圧とは
      2)血圧の正常と異常の判断
      3)血圧の影響因子
      4)血圧測定の方法

寺井

  6 9.血圧測定技術の実際 寺井
  7 10.血圧測定の実際 -事例を通して- 寺井
  8

11.全身状態のアセスメント
12.全身状態のアセスメントの実際 -事例を通して-

石川

教科書

茂野香おる編集:系統別看護学講座 専門分野Ⅰ基礎看護技術Ⅰ、医学書院
医療情報科学研究所編、「フィジカルアセスメントがみえる」メディックメディア

参考図書等
評価指標

課題70%、技術評価20%、授業への参加状況10%で評価する

関連科目

看護学概論、フィジカルアセスメントⅡ、看護過程論、基礎看護学実習Ⅰ・Ⅱ、解剖生理学、解剖生理学演習、人間病態学、疾病・障害論Ⅰ

教員から学生への
メッセージ

患者さんの身体状況を理解するフィジカルアセスメントは看護ケアを行うための重要な技術です。確実に身につけましょう。

HOME > シラバス(令和2年度) > シラバス > フィジカルアセスメントⅠ