検索

シラバス(令和2年度)

Syllabus

学部 / 看護専門領域 / 看護の基本

生活援助論Ⅰ

Basic Nursing Skills Ⅰ

印刷用PDF

担当教員 中田 弘子、田村 幸恵、田淵 知世、瀬戸 清華
実務経験 複数の教員が担当しており、全員に病院勤務経験がある。
開講年次 1年次前期 単位数 1単位 授業形態 演習
必修・選択 必修 時間数 30時間
学習目的・目標

【学習目的】
看護の対象の生活行動の援助に共通する基本的技術を理解し、根拠に基づいて実践できる力を身につけることを目的とする。
【学習目標】
1.  看護におけるコミュニケーションの目的と基本的な技法を理解できる。
2.  感染予防策の基本的な知識を理解し、スタンダードプリコーションを確実に実践できる。
3.  対象の生活環境を整える目的を理解し、その方法を実施できる。
4.  対象の活動と休息を整える目的を理解し、その方法を実施できる。
5.  授業に必要な事前・事後学習に取り組み、積極的に授業へ参加できる。

授業計画・内容
  回   内容 担当
  1 ガイダンス
1)生活援助論について
2)基礎看護学実習室オリエンテーション
中田
瀬戸
  2-3 コミュニケーション技術
1)看護におけるコミュニケーションとは
2)傾聴の技術
3)プロセスレコード(再構成)について
中田
  4-5 感染防止の技術
1)感染防止の基礎知識
2)標準予防策(スタンダードプリコーション)
田村
  6-7 環境整備技術(1)
1)病床・病室の生活環境の調整
2)リネン類の扱い方
3)ベッドメーキング
田村
  8-9 活動・休息援助技術 (1)
1)基本的活動の基礎知識(良い姿勢・ボディメカニクス)
2)基本的活動の援助(体位変換・水平移動等)

中田
瀬戸

  10-11 環境整備技術(2)
1)生活環境の調整技術
2)臥床患者のリネン交換
田村
  12-13 活動・休息援助技術 (2)
1)睡眠・休息の援助、体位保持(ポジショニング)
2)活動の調整技術(車椅子への移乗等)

瀬戸
田淵
中田

  14-15 活動・休息援助技術 (3)
1)活動の調整技術(歩行時の介助、歩行介助用具、車椅子・ストレッチャーへの移乗・移送)
2)転倒・転落防止

田淵
瀬戸
中田   

教科書

茂野香おる編集:系統看護学講座 専門分野Ⅰ基礎看護技術Ⅰ,医学書院
任和子編集:系統看護学講座 専門分野Ⅰ基礎看護技術Ⅱ,医学書院
任和子,秋山智弥編集:根拠と事故防止からみた基礎・臨床看護技術(第2版),医学書院

参考図書等
評価指標

2/3以上の出席で成績評価資格を有する。                                                                 ・筆記試験80%、提出物20%、授業への積極的な態度から総合的に評価する。                                                    ・提出物とはレポート課題、事前学習課題、授業出席表等である。

関連科目

看護学概論、生活援助論Ⅱ、フィジカルアセスメントⅠ・Ⅱ、看護過程論、診療補助技術論Ⅰ・Ⅱ等

教員から学生への
メッセージ

生活援助論Ⅰでは、看護の基本的な技術を学びます。基本的といっても簡単な技術ではありません。これらの技術の修得には、知識の定着とともに反復練習が必要です。自学自習時間等を活用した練習を期待しています。

HOME > シラバス(令和2年度) > シラバス > 生活援助論Ⅰ