検索

シラバス(令和2年度)

Syllabus

学部 / 看護専門領域 / 健康・疾病・障害の理解

保健医療福祉論

Health, Medical and Welfare System

印刷用PDF

担当教員
実務経験
開講年次 3年次前期 単位数 1単位 授業形態 講義
必修・選択 必修 時間数 15時間
学習目的・目標

目的
この講義では、保健、医療、福祉に関連した関係法規と制度の基礎知識や基礎理論について学ぶとともに、看護職として住民の健康な生活を支えるための制度とその活用方法を学ぶ。
目標
①保健医療福祉行政の基本、理念と目標について理解し,説明できる。
②保健医療福祉における各分野の制度の仕組みと機能、対策、保健活動の実際や動向について理解できる。
③行政における保健師の保健活動と期待される役割が理解できる。
④住民の健康な生活を支え,健康な地域づくりをすすめるための制度と活用方法が理解できる。

授業計画・内容
  回   内容
  1 ①保健医療福祉行政の理念・目標
②ヘルスプロモーションを推進する公衆衛生看護の役割と目標
  2 母子保健・児童福祉に関する制度の仕組み
  3 成人保健に関する制度の仕組み
  4 高齢者保健・介護保険に関する制度の仕組み
  5 感染症・難病・健康危機管理に関する制度の仕組み
  6 精神保健・障がい者福祉に関する制度の仕組み
  7 保健師による地域づくりをすすめるための制度と活用方法
  8 住民と協働した地域づくりをすすめるための制度と活用方法
教科書

標準保健師講座 1 公衆衛生看護学概論(医学書院)
「国民衛生の動向(最新版)」(厚生労働統計協会)

参考図書等
評価指標

定期試験(90%)、課題レポート(10%)

関連科目

法と社会、社会福祉論、公衆衛生学、地域看護学概論、公衆衛生看護方法論Ⅰ・Ⅱ・Ⅱ演習・Ⅲ・Ⅲ演習・公衆衛生看護学実習、ほか看護専門領域の科目すべて

教員から学生への
メッセージ

保健、医療、福祉に関連した関係法規と制度の基礎知識や基礎理論について学習し、皆さんが将来活躍する場、仕事を社会的な観点から理解して下さい。看護職としてよりよい対人援助を展開するための基盤になります。

HOME > シラバス(令和2年度) > シラバス > 保健医療福祉論