学部 / 看護専門領域 / 看護援助の方法
精神看護方法論
Psychiatric and Mental Health Nursing
| 担当教員 | 川村みどり | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 実務経験 | 病院勤務経験のある教員が担当している。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 開講年次 | 2年次後期 | 単位数 | 2単位 | 授業形態 | 講義 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 必修・選択 | 必修 | 時間数 | 30時間 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 学習目的・目標 |
【目的】 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 授業計画・内容 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 教科書 |
岩崎弥生/渡邉博幸(編集):精神看護学①精神看護学概論・精神保健、第5版、メヂカルフレンド社、2019 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 参考図書等 |
渡辺雅幸:専門医がやさしく語る はじめての精神医学、改訂第2版、中山書店、2015 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 評価指標 |
定期試験(レポート) 100% |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 関連科目 |
疾病・障害論Ⅲ、精神看護学概論、精神看護方法論演習、地域精神保健看護論、精神看護学実習 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 教員から学生への メッセージ |
3年次の精神看護方法論演習や実習の基礎となる科目です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||





