学部 / 看護専門領域 / 看護の基本
フィジカルアセスメントⅠ
Physical Assessment Ⅰ
担当教員 | 石川倫子、木森佳子、寺井梨恵子 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
実務経験 | |||||||||||||||||
開講年次 | 1年次後期 | 単位数 | 1単位 | 授業形態 | 講義 | ||||||||||||
必修・選択 | 必修 | 時間数 | 15時間 | ||||||||||||||
学習目的・目標 |
【学習目的】 |
||||||||||||||||
授業計画・内容 |
|
||||||||||||||||
教科書 |
茂野香おる編集:系統別看護学講座 専門分野Ⅰ基礎看護技術Ⅰ、医学書院 |
||||||||||||||||
参考図書等 | |||||||||||||||||
評価指標 |
技術試験20%、筆記試験80%で評価する |
||||||||||||||||
関連科目 |
看護学概論、フィジカルアセスメントⅡ、看護過程論、基礎看護学実習Ⅰ・Ⅱ |
||||||||||||||||
教員から学生への メッセージ |
実際のケアを患者さんにとって適切なものにするには、基盤に看護過程(思考過程)があり、その中でフィジカルアセスメントは重要な構成要素です。頭を十分に活用しましょう。 |