学部 / 看護専門領域 / 看護の実践
統合実習
Integrative Practicum
担当教員 | 石川倫子 他担当教員 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
実務経験 | ||||||
開講年次 | 4年次前期 | 単位数 | 2単位 | 授業形態 | 実習 | |
必修・選択 | 必修 | 時間数 | 90時間 | |||
学習目的・目標 |
【学修目的】 |
|||||
授業計画・内容 |
|
|||||
教科書 |
系統看護学講座専門5 成人看護学総論(医学書院)別巻8 看護管理(医学書院) |
|||||
参考図書等 | ||||||
評価指標 |
最終課題レポート(50%)、報告会・プレゼンテーション(20%)、実習内容及び実習記録(30%) |
|||||
関連科目 |
看護キャリア形成論、これまで学んだ全ての科目 |
|||||
教員から学生への メッセージ |
これまで修得した知識・技術、経験から得た学びを思う存分発揮し、生活者である人々の健康問題に対応するために、どのような専門職と連携する必要があるのか、場所を問わず人々に必要な看護ケアを提供することを学修します。 |