博士前期課程(修士) / 実践看護学領域 / 成人看護学分野
がん看護学演習Ⅲ
Oncology Nursing Ⅲ
| 担当教員 | 牧野 智恵、松本 智里、今方 裕子、滝澤 理穂、平 優子、松本 友梨子、久保 博子、 時山 麻美、佐伯 千尋、上埜 千春 |
||||||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 実務経験 | |||||||||||||||||||||||||||||
| 開講年次 | 1年次通年 | 単位数 | 1単位 | 授業形態 | 演習 | ||||||||||||||||||||||||
| 必修・選択 | 選択 | 時間数 | 30時間 | ||||||||||||||||||||||||||
| 学習目的・目標 |
学習目的:
複雑な問題を抱えるがん患者および家族へのがん看護実践について、さまざまな施設における看護実践の事例検討を通して、エビデンスに基づいたアセスメント能力と問題解決能力を習得する。 学習目標:
|
||||||||||||||||||||||||||||
| 授業計画・内容 |
|
||||||||||||||||||||||||||||
| 教科書 | |||||||||||||||||||||||||||||
| 参考図書等 |
随時紹介する |
||||||||||||||||||||||||||||
| 評価指標 |
事例検討会のテーマにそった事前学習と検討会での発言状況と内容(30%)、プレゼンテーションや討議の内容(30%)、レポート内容(40%) |
||||||||||||||||||||||||||||
| 関連科目 |
がん看護学演習Ⅰ.Ⅱ |
||||||||||||||||||||||||||||
| 教員から学生への メッセージ |
この演習科目は北陸3県で活躍するCNSとテレビ会議システムをとおして事例を検討するものです。 |
||||||||||||||||||||||||||||





