博士前期課程(修士) / 共通科目 / 共通科目
病態生理学
Advanced Pathophysiology
担当教員 | 多久和 典子、石川 倫子、吉村 光弘、石田 千穂、北村 立 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
実務経験 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
開講年次 | 1年次前期 | 単位数 | 2単位 | 授業形態 | 講義 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
必修・選択 | 選択 | 時間数 | 30時間 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
学習目的・目標 |
《学習目的》 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
授業計画・内容 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
教科書 |
『臨床病態学』(総論・1・2・3巻 第2版; ヌーベルヒロカワ):各疾患について分担執筆者による詳しい記述あり。章ごとの差は否めないが、辞書のように活用できる。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
参考図書等 |
『病気がみえる』(各巻; メディックメディア):医療者が詳しく知りたい時に手軽にある程度深く学べる。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
評価指標 |
出席 30%、討議・レポート 70% |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
関連科目 |
フィジカルアセスメント、臨床薬理学 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
教員から学生への メッセージ |
患者さんの症状・徴候から正しい臨床推論を導き出し、適切なケアにつなげるために、病態生理の正しい理解が欠かせません。病歴聴取・フィジカルアセスメントに際して、何に注目するのか、どこを見逃してはいけないのか、さらに、血液検査や画像検査のみかた・考え方も含めて、質の高いアートを可能にするサイエンスの理解をさらに深めましょう。治療薬の作用機序の理解も病態の理解の上に成り立ちます。病態生理とフィジカルアセスメントは表裏一体であることから、両者を行き来しながら学んでいきましょう。 |