学部 / 看護専門領域 / 看護の実践
老年看護学実習
Elderly Nursing Practice
| 担当教員 | 川島 和代、中道 淳子、磯光江、渡辺達也 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 実務経験 | ||||||||||
| 開講年次 | 3年次後期 | 単位数 | 2単位 | 授業形態 | 実習 | |||||
| 必修・選択 | 必修 | 時間数 | 90時間 | |||||||
| 学習目的・目標 |
老年期特有の健康問題に由来する生活機能障害のある高齢者を受け持ち、療養生活の場で暮らす高齢者を深く理解することをとおして、高齢者のQOLの向上を目指す老年看護を実践するために必要な能力を養う。 |
|||||||||
| 授業計画・内容 |
|
|||||||||
| 教科書 | ||||||||||
| 参考図書等 |
適宜紹介 |
|||||||||
| 評価指標 |
実習目標の達成状況 60% |
|||||||||
| 関連科目 |
老年看護概論 |
|||||||||
| 教員から学生への メッセージ |
老年看護方法論を習得した上で、実際に自らの知識・技術をもって高齢者のもてる力を見抜き、寄り添って援助してみてください。貴方の力が高齢者の方を如何に癒したか、自分の援助も細かに分析してみましょう。 |
|||||||||





