学部 / 看護専門領域 / 健康・疾病・障害の理解
人間機能学Ⅱ(代謝と栄養)
Human Metabolism and Nutrition
担当教員 | 長谷川 昇 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
実務経験 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
開講年次 | 1年次前期 | 単位数 | 1単位 | 授業形態 | 講義 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
必修・選択 | 必修 | 時間数 | 30時間 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
学習目的・目標 |
「人体機能学Ⅱ(代謝と栄養)」では、正常な人体の機能を細胞内での物質変化(代謝)の面から理解する。さらに、各々の栄養素同士の関連や調節機能について解釈する。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
授業計画・内容 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
教科書 |
「イラスト生化学入門」東京教学社 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
参考図書等 |
「イラスト 人体の構造と機能および疾病の成り立ち」東京教学社 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
評価指標 |
期末試験50%、中間試験40%、ミニレポート10% |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
関連科目 |
人体生化学、臨床栄養学、臨床薬理学 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
教員から学生への メッセージ |
臨床例を含む生体に起こっている問題について、論理的に考え解決していく意欲を持って欲しい。 |