学部 / 人間科学領域 / 人間の理解
フィールド実習
Early exposure for Community
担当教員 | 担当教員 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
実務経験 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
開講年次 | 1年次前期 | 単位数 | 1単位 | 授業形態 | 実習 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
必修・選択 | 必修 | 時間数 | 30時間 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
学習目的・目標 |
【目的】
私たちが生活する場所やその周辺地域に着目し関わりを通して、そこにいる人々の暮らしや仕事、生活文化、その環境について理解を深め、人(人間)が生活することを探究し看護学を学ぶ基盤を養う。 【目標】
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
授業計画・内容 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
教科書 |
なし |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
参考図書等 |
各担当グループの指導教員より随時紹介。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
評価指標 | 配布する実習評価票に準ずる | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
関連科目 |
入学後に学ぶ教科と有機的に関連する |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
教員から学生への メッセージ |
グループの関心や問題意識を具体化しながらテーマの焦点化を図り、各グループの目標を立てて実習を行います。その取り組みのプロセスを通して、看護学を学ぶための基礎力を身につけることを目指します。大学生になって出会う仲間や教員との親睦を図りながら大学生活を切り開いて欲しいと思っています。 |