検索

シラバス(平成30年度)

Syllabus

学部 / 看護専門領域 / 看護の基本

基礎看護方法論Ⅱ

Basic Nursing Skills Ⅱ

印刷用PDF

担当教員 林 静子、中田 弘子、木森 佳子、田村 幸恵、三輪 早苗、瀬戸 清華
実務経験
開講年次 1年次後期 単位数 2単位 授業形態 講義・演習
必修・選択 必修 時間数 45時間
学習目的・目標

【学習目的】
看護の対象の日常生活行動をアセスメントし援助方法とその根拠について説明ができ、実践できる
【学習目標】
1.  より良い看護を提供するためのプロセスを理解できる(看護過程Ⅰ)
2.  食と排泄をととのえる方法を知り、実践できる(食と排泄の援助技術)
3.  清潔と衣生活をととのえる方法を知り、実践できる(清潔・衣の援助技術)
4.  創傷治癒の過程を知り、創傷の予防や治癒促進への援助を理解できる(創傷管理技術)
5.  応急処置の方法を理解できる(応急処置)
6.  死にゆく人と家族の援助の方法、死後の処置の方法を理解できる(死の看取りの援助)
7.  日常生活援助技術を統合的に理解し実践できる(統合演習)

授業計画・内容

  回

  内容

  1

1. ガイダンス

  2-3

2. より良い看護のための思考過程(看護過程Ⅰ)
  4-9

3. 食と排泄への援助

 1)栄養、食事の意義
2)食生活・栄養状態のアセスメントと援助方法
3)食生活の方法(食事介助)
4)排泄の意義
5)排泄行動のアセスメントと援助方法 
6)自然排尿、床上排泄、排泄用具を用いた援助方法

  10-17
4.清潔と衣生活への援助
1)人間にとっての清潔の意義
2)清潔のアセスメント
3)入浴、全身清拭、部分浴(手浴・足浴)、陰部洗浄、洗髪等の援助方法
4)人間にとっての衣生活の意義
5)衣生活のアセスメントと寝衣交換の援助方法
  18-19
5.創傷管理への援助
  20
6.応急処置
  21
7.死の看取りの援助
  22-23
8.統合演習
教科書

茂野香おる編集:系統看護学講座 専門分野Ⅰ 基礎看護技術Ⅰ,医学書院
任和子編集:系統看護学講座 専門分野Ⅰ基礎看護技術Ⅱ,医学書院
任 和子,秋山智弥編集:根拠と事故防止からみた 基礎・臨床看護技術,医学書院

参考図書等
評価指標

授業への参加状況10%、レポート課題20%、筆記試験70%

関連科目

看護学概論、基礎看護方法論Ⅰ・Ⅲ・Ⅳ、基礎看護学実習Ⅰ・Ⅱ

教員から学生への
メッセージ

療養生活を送る人々の日常生活行動を援助する方法について学びます。日常生活行動の意味・根拠を考え理解し、対象の立場に立ち、対象にとって必要な援助の方法を選択し、看護介入の方法を考える力を養いましょう。

HOME > シラバス(平成30年度) > 基礎看護方法論Ⅱ