博士前期課程(修士) / 助産看護学領域 / 助産看護学分野
地域母子保健特論
Community Midwifery
担当教員 | 阿部 智恵子、塚田 久恵、濵 耕子、亀田 幸枝、米田 昌代、曽山 小織、山岸 和美、椿 麻衣子 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
実務経験 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
開講年次 | 1年次後期 | 単位数 | 1単位 | 授業形態 | 講義 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
必修・選択 | 選択 | 時間数 | 15時間 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
学習目的・目標 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
授業計画・内容 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
教科書 |
松田正己他「標準保健師講座3 対象別公衆衛生看護活動」医学書院、最新版 随時紹介する |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
参考図書等 |
厚生の指標 臨時増刊 国民衛生の動向:㈶厚生統計協会他、最新版 随時紹介する |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
評価指標 |
討議60%、レポート40% |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
関連科目 |
助産学概論、助産診断・技術特論演習Ⅰ(妊娠期)、助産診断・技術特論演習Ⅱ(分娩期)、助産診断・技術特論演習Ⅲ(産褥期・新生児期・乳幼児期)、助産診断・技術特論演習Ⅳ(ハイリスク)、健康教育論演習、助産管理特論 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
教員から学生への メッセージ |
地域で暮らす女性や子どもおよびその家族は様々な問題や不安を抱えています。それぞれの多様なニーズに適切に対応できるためには、地域母子保健活動がどのようにあるべきかよく考えてください。 |