検索

シラバス(平成28年度)

Syllabus

学部 / 看護専門領域 / 看護援助の方法

精神看護方法論Ⅰ

Psychiatric Nursing Ⅰ

印刷用PDF

担当教員 谷本 千恵
川村みどり
実務経験
開講年次 2年次後期 単位数 1単位 授業形態 講義・演習
必修・選択 必修 時間数 24時間
学習目的・目標 【目的】 精神障害のある人への看護の基本について理解できる。 【目標】 1. 主な精神疾患と治療について理解できる。 2.治療的コミュニケーションについて理解できる。 3.主な精神症状と看護の基本について理解できる。 4. セルフケアへの援助について理解できる。 5.身体合併症を有する患者への看護について理解できる。 6. 精神科リハビリテーションと地域生活支援について理解できる。
授業計画・内容
内容
1 精神障がい者の理解と看護の基本
2 患者-看護師関係
3 治療的コミュニケーション
4 主な精神疾患・精神症状への看護(1)
5 主な精神疾患・精神症状への看護(2)
6 主な精神疾患・精神症状への看護(3)
7 精神科における診察・入院と看護
8 診察・検査・治療と看護
9 セルフケアへの援助
10 身体合併症を有する精神障がい者への看護
11 退院支援・地域生活支援
12 まとめ
教科書 岩崎弥生/渡邉博幸(編集):精神看護学①精神看護学概論・精神保健、第4版、メヂカルフレンド社、2015 岩崎弥生/渡邉博幸(編集):精神看護学②精神障害をもつ人の看護、第4版、メヂカルフレンド社、2016 上田敏(著):ICFの理解と活用、初版、萌文社、2005
参考図書等 渡辺雅幸:専門医がやさしく語る はじめての精神医学、改訂第2版、中山書店、2015
評価指標 出席状況・授業態度30%、レポート・定期試験70%
関連科目 精神保健論、疾病・障害論Ⅲ、精神看護学概論、精神看護方法論Ⅱ、地域精神保健看護論、精神看護学実習、統合実習A
教員から学生への
メッセージ
3年生の精神看護方法論Ⅱや実習の基礎となる科目です。

HOME > シラバス(平成28年度) > シラバス > 精神看護方法論Ⅰ