検索

シラバス(平成28年度)

Syllabus

学部 / 人間科学領域 / 社会の理解

家族社会学

Sociology of Family

印刷用PDF

担当教員 俵 希實
実務経験
開講年次 1年次前期 単位数 2単位 授業形態 講義
必修・選択 選択 時間数 30時間
学習目的・目標 ①家族社会学に関する基本的な用語や概念を理解する。 ②現代日本における家族の動向を知る。 ③家族について、常識にとらわれない見方・考え方ができるようになる。
授業計画・内容
内容
1 オリエンテーション:授業内容と評価基準について説明する
2 社会学入門:社会学とは何か
3 家族社会学の基礎:家族の類型
4

 家族社会学の基礎(2):家族の機能

5

 主婦の誕生:近代化と女性の主婦化

6

 家事の誕生:家事とは何かを「主婦論争」から考える

7

 近代化と子どもの数の減少:経済学的要因と社会学的要因

8

 子どもの誕生:「子ども」の概念とその価値

9

 母の誕生:「母親」という役割は重要か

10

 核家族化:人口学的特殊性から考える

11

 子育て:親はだめになったのか

12

 高齢化社会と家族(1):実態と見通し

13

 高齢化社会と家族(2):家制度の崩壊

14

 若者の結婚観

15

多様化する家族


教科書 毎回レジュメを配布します。
参考図書等
評価指標 報告(20%) 提出物(20%) 試験(60%)
関連科目
教員から学生への
メッセージ
「家族」とはいったい何なのか?身近なものであるが故にかえってよくわからない。 そのような「家族」を社会学の視点から見てみましょう。

HOME > シラバス(平成28年度) > シラバス > 家族社会学