博士前期課程(修士) / 実践看護学領域 / 成人看護学分野
がん看護援助論
Nursing Intervention for Cancer Patients
担当教員 | 牧野智恵、岩城直子、坂井桂子、村上好恵、小原泉 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
実務経験 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
開講年次 | 1年次前期 | 単位数 | 2単位 | 授業形態 | 講義・演習 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
必修・選択 | 選択 | 時間数 | 30時間 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
学習目的・目標 | 《学習目的・目標》 学習目的:がんサバイバーシップの概念やがん体験者の治療過程における様々な問題を学び、治療や療養場所の選択などにおける意思決定支援や看護援助方法を学ぶ。また、チーム医療における保健医療専門職との連携のあり方を学び、がん専門看護師としての基盤となる能力を養う。 学習目標: 1)がんサバイバーシップの時期の特徴が説明できる。 2)がん治療に伴う問題点と看護援助のあり方について理解できる。 3)がん看護の現状とがん看護専門看護師の役割について理解できる。 4)最新の遺伝性がん疾患の現状とその支援、臨床試験における意思決定支援、チーム医療における保健医療専門職との連携について理解できる。 5)がん治療や意思決定に伴う倫理的課題について理解する。 6)がん体験者への長期支援の現状とその課題について探求できる。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
授業計画・内容 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
教科書 | 各担当講師毎に資料・文献を事前に提示する。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
参考図書等 | 遺伝カウンセリング、治験コーディネータの参考図書、文献は1ヶ月前に提示する。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
評価指標 | 各セッションの準備状況と学習への取り組み(40%)、事例分析時の発表・質疑応答内容(30%)、レポート (30%)を統合して評価する。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
関連科目 | がん看護学演習Ⅰ・Ⅱ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
教員から学生への メッセージ |
授業を受ける際はあらかじめ予習をしてきて下さい。 |