博士前期課程(修士) / 健康看護学領域 / 看護デザイン分野
看護デザイン演習ⅡA
Nursing Design PracticumⅡA
| 担当教員 | 小林 宏光 垣花 渉 中田 隆博 |
||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 実務経験 | |||||||||||||
| 開講年次 | 1年次後期 | 単位数 | 2単位 | 授業形態 | 講義・演習 | ||||||||
| 必修・選択 | 選択 | 時間数 | 45時間 | ||||||||||
| 学習目的・目標 | 学習目的:具体的事例を取り上げ,テーマ設定,関連研究の情報収集,予備的なデータ収集,データ分析,結果の解釈・考察等の研究の一連のプロセスを演習を通じて学ぶ。 学習目標:看護デザイン学における基本的研究方法を習得し,問題点を発見し,より良い援助方法や療養環境の提案をすることができる。 | ||||||||||||
| 授業計画・内容 |
|
||||||||||||
| 教科書 | |||||||||||||
| 参考図書等 | 随時文献紹介 | ||||||||||||
| 評価指標 | 出席状況と討議への参加状況,プレゼンテーション、レポート等の総合評価 | ||||||||||||
| 関連科目 | |||||||||||||
| 教員から学生への メッセージ |
具体的な研究テーマについて学生が主体的に取り組む内容です。 | ||||||||||||





