検索

シラバス(平成26年度)

Syllabus

学部 / 看護専門領域 / 看護援助の方法

在宅看護方法論Ⅱ

Home Care Nursing Ⅱ

印刷用PDF

担当教員 彦 聖美
林 一美
子吉 知恵美
実務経験
開講年次 3年次後期 単位数 1単位 授業形態 講義・演習
必修・選択 必修 時間数 30時間
学習目的・目標 【目的】 対象別の在宅看護の実際に基づき、在宅看護に必要な知識・技術について講義・演習を通して学習する。在宅看護における紙上事例を展開し、在宅療養者とその家族に対する看護につなげる思考過程と必要な援助方法について学習する。 【目標】 1. 対象別に在宅療養者とその家族に対する看護援助の方法を理解する。 2. 在宅看護で必要とされる看護技術を理解する。 3. 在宅療養者とその家族の紙上事例に対する看護過程を展開する。
授業計画・内容
内容
1 在宅看護方法論Ⅱガイダンス・要介護高齢者とその家族の在宅看護
2 【事例】認知症のある高齢者・セルフケアの必要な高齢者とその家族の看護
【演習】排泄ケアに関する在宅看護技術演習
3 慢性疾患をもつ人とその家族の在宅看護
4 【事例】肺疾患による呼吸困難のある人とその家族の看護
【演習】在宅酸素療法に関する在宅看護技術演習
5 さまざまな障がいのある人とその家族の在宅看護
6 疾病や障がいのある小児とその家族の在宅看護
7 終末期にある人とその家族の在宅看護
8 【事例】終末期の人とその家族の看護
【演習】在宅栄養管理(経管栄養・中心静脈栄養)に関する在宅看護技術演習
9 難病のある人とその家族の在宅看護
10

【事例】難病の人とその家族を支える地域ケアシステムと看護
【演習】在宅における人工呼吸器管理と吸引等の看護技術演習

11-15 在宅療養者とその家族の事例に対する看護過程の展開・グループワーク・発表
【事例】ALS(筋萎縮性側索硬化症)のある人とその家族の看護
教科書 木下由美子編著:新版 在学看護論、医歯薬出版株式会社. 川越博美他総編集:最新 訪問看護研修テキスト ステップ1-(1)・(2)  日本看護協会出版会. 国民衛生の動向、最新版、厚生統計協会. 訪問看護業務の手引、最新版、社会保険研究所.
参考図書等
評価指標 課題・レポート・演習の態度25%、定期試験75%
関連科目 在宅看護学概論・家族看護論・在宅看護方法論Ⅰ・在宅看護学実習・既習の看護専門科目(看護の基本、看護援助の方法、看護の実践)
教員から学生への
メッセージ
在宅での療養生活に対する理解を深め、療養者とその家族のイメージを膨らませながら、より健康的な暮らしのために必要な看護の提供について学んでいきましょう。

HOME > シラバス(平成26年度) > 在宅看護方法論Ⅱ