学部 / 看護専門領域 / 看護援助の方法
母性看護方法論Ⅰ
Maternity Nursing
担当教員 | 吉田 和枝 山岸 映子 米田 昌代 曽山 小織 |
||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
実務経験 | |||||||||||||||
開講年次 | 3年次前期 | 単位数 | 1単位 | 授業形態 | 講義 | ||||||||||
必修・選択 | 必修 | 時間数 | 15時間 | ||||||||||||
学習目的・目標 | 【目的】 妊娠・分娩・産褥および新生児の定義、生理的変化と適応、病態について学習する。 【目標】 妊娠成立の仕組みと母体の変化、胎児の成長発達、分娩開始と経過、分娩の母児に及ぼす影響、産褥期の身体的・心理的変化、新生児の生理的特徴と適応およびそれらの病態について理解する。 | ||||||||||||||
授業計画・内容 |
|
||||||||||||||
教科書 | 森恵美他:系統看護学講座 専門分野Ⅱ母性看護学2 母性看護学各論、医学書院 | ||||||||||||||
参考図書等 | 新道幸恵他:母性看護学2 マタニティサイクルにおける母子の健康と看護(メヂカルフレンド社) 仁志田博司:新生児学入門 第4版(医学書院) 荒木勤:改訂22 版 最新産科学 正常編(文光堂) 荒木勤:改訂22 版 最新産科学 異常編(文光堂) その他適宜提示予定 | ||||||||||||||
評価指標 | 定期試験 100% | ||||||||||||||
関連科目 | 疾病障害論Ⅳ(母子)、母性看護学概論、母性看護方法論Ⅱ、母性看護学実習 | ||||||||||||||
教員から学生への メッセージ |
妊婦・産婦・褥婦や新生児の生理的変化をしっかり学んでください。それがEBNに基づくよりよい看護実践へつながります。 |