検索

シラバス(平成26年度)

Syllabus

学部 / 看護専門領域 / 看護の基本

フィジカルアセスメント

Physical Assesument

印刷用PDF

担当教員 丸岡 直子
多久和典子
木森 佳子
川島 和代
実務経験
開講年次 2年次後期 単位数 1単位 授業形態 講義・演習
必修・選択 必修 時間数 30時間
学習目的・目標 【学習目的】 さまざまな健康レベルにある人に適切な看護を行うために、看護の視点から、対象の身体状態を客観的かつ正確に把握することができる。また、身体情報の収集の仕方を習得し、その解釈について理解を深めることができる 【学習目標】 1. 看護診断の方法としてのフィジカルアセスメントができる 2. 頭から爪先(head to toe)まで、身体をアセスメントできる 3. 検査データを活用することができる
授業計画・内容

内容
1 看護におけるフィジカルアセスメントとは
問診、徴候からのアセスメント
2 フィジカルアセスメントの基本技術(指診、聴診、打診、触診)
3

系統別フィジカルアセスメント技術①
 全身のアセスメント( 全身の概観、皮膚等)
 頭部~頸部のアセスメント(感覚機能、頸動脈・頸静脈、リンパ節)

4

系統別フィジカルアセスメントの技術②
腹部のアセスメント(肝臓、脾臓、胃腸他)
 5. 筋・骨関節のアセスメント
 6. 神経系のアセスメント

5

系統別フィジカルアセスメントの技術③
 胸部・腹部のアセスメント(肺、心臓、乳房、肝臓、胃腸他)

6

系統別フィジカルアセスメントの技術④
 筋・骨・関節のアセスメント

7

系統別フィジカルアセスメントの技術⑤
 神経系のアセスメント

8 検査データの活用
9~13

フィジカルアセスメントの技術演習①
 胸部・腹部のアセスメント
 筋・骨・関節・神経系のアセスメント

14

フィジカルアセスメントの技術演習②
 問診

15 フィジカルアセスメントの看護への活用
教科書 山内豊明、「フイジカルアセスメント ガイドブック目と手と耳でここまでわかる」医学書院 三上れつ他編:ヘルスアセスメント 臨床実践能力を高める、南江堂
参考図書等 日野原重明、「フイジカルアセスメント ナースに必要な診断の知識と技術 第4版」医学書院 藤崎郁編集、系統看護学講座 専門分野Ⅰ 基礎看護技術Ⅰ・Ⅱ、医学書院 香春知永編集他、「基礎看護技術」、南江堂
評価指標 授業への参加状況(レポート、演習時の態度等)20%、筆記試験80%により総合評価する
関連科目 人間機能学、疾病・障害論、基礎看護方法論Ⅰ、他
教員から学生への
メッセージ
看護の視点を注いで対象の身体の中にどのような変化が生じているのか描く力を高め、対象の置かれた状況にしっかりと知的な関心を注ぐことのできる看護師に成長していこう。

HOME > シラバス(平成26年度) > フィジカルアセスメント