博士前期課程(修士) / 共通科目 / 共通科目
フィジカル アセスメント
Physical Assessment
担当教員 | 多久和典子 山内 豊明 中田 弘子 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
実務経験 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
開講年次 | 1年次前期 | 単位数 | 2単位 | 授業形態 | 講義・演習 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
必修・選択 | 選択 | 時間数 | 30時間 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
学習目的・目標 | 《学習目的》 さまざまな健康問題を持った対象の身体の状態について、自信の五感と簡単な診察器具を用いて最大限の他覚所見を得、病態整理の知識を統合して正しくアセスメントし、これに基づいて最善のケアを提供できる能力を獲得する。 《学習目標》 ・学生相互の身体を用いて、全身をもれなく系統的に診察する技能を習得する。 ・体表からみて、頚部・胸部・腹部の臓器・器官が体内のどこにどのように存在しているか(体表から識別できるランドマークとの位置関係)、視診・聴診・打診・触診・神経学的診察でどのような所見が得られたら正常あるいは異常 と診断できるノかを説明できる。逆に、ある病態の存在によりどのような身体所見が視察できるかを説明できる。 ・シミュレータを用いて、異常心音、心雑音、さまざまな異常呼吸音、グル音の異常などの所見を固定し、その由来するところの病態整理を説明することができる。 ・バイタルサインを含めて、さまざまな異常所見からどんな病態が存在するかを推理し、必要な対処とケアを判断することができる。 ・各種の臨床検査の意義を理解し、異常値を身体所見と統合してアセスメントできる。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
授業計画・内容 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
教科書 | 『フィジカアルアセスメントガイドブック第2版』(医学書院) :身体所見からの臨床診断(羊土社):自学自習用視覚教材’(山内豊明教授のフィジカルアセスメントシリーズ等 図書館収蔵) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
参考図書等 | 『病態生理学 ナーシンググラフィカ疾病の成り立ち①』(メディカ出版) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
評価指標 | 出席 30% 実技 30% 討議・試験 40% | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
関連科目 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
教員から学生への メッセージ |
正常な人体の構造と機能の理解、様々な病態の理解、そしてトレーニングの上に、フィジカルアセスメントの判断が可能となります。 初心にもどって確実な知識と技能を獲得する。 |