検索

シラバス(令和5年度)

Syllabus

博士前期課程(修士) / 実践看護学領域 / 在宅看護学分野

在宅看護特論

Home Care Nursing

印刷用PDF

担当教員 桜井 志保美、日髙未希恵
実務経験
開講年次 1年次前期 単位数 2単位 授業形態 講義
必修・選択 選択 時間数 30時間
学習目的・目標

対象者の生活する場において看護援助を提供する在宅看護過程の展開方法について理解する。在宅看護の対象である「在宅療養者・要介護者・その可能性のある者とその家族」の健康生活上の援助ニーズの把握方法と、対象者の生活様式に見合った、より質の高い看護援助を提供していくための方法を理解する。地域包括ケアシステムにおける社会資源の理解、システムの組織化の方法、暮らしの場の多様な看護職の活動等について理解する。

授業計画・内容
  回   内容   授業方法   担当
  1 オリエンテーション 講義・討論

桜井・日高

  2 在宅看護学の概念・地域包括ケアシステムにおける在宅看護 講義・討論 桜井
  3 在宅看護における倫理的課題・在宅看護に関連する諸制度 講義・討論 桜井
  4 在宅看護における活用理論1 講義・討論 桜井
  5 在宅看護における活用理論2 講義・討論 桜井
  6 在宅看護過程展開論 講義・討論 桜井
  7 在宅看護過程展開論 講義・討論 桜井
  8 在宅看護活動論 講義・討論 桜井
   9 保健・医療・福祉の協働 講義・討論

桜井・日高

  10 地域ケアシステムの構築 講義・討論

桜井・日高

  11 ケアマネジメント(概論・方法論) 講義・討論 桜井・日高
  12 在宅看護に関連する社会資源・社会政策・社会保障 講義・討論 桜井・日高
  13 在宅看護の研究の動向と課題 講義・討論

日髙・桜井

  14 在宅看護の研究の動向と課題 講義・討論 日髙・桜井
  15 まとめ 講義・討論 桜井・日高
教科書

授業の中で提示する

参考図書等

訪問看護基本テキスト(概論編・各論編)、日本訪問看護財団


評価指標

レポート及び授業中の発言内容

関連科目

在宅看護演習、家族看護特論、在宅看護演習、家族看護実習、在宅看護実習

教員から学生への
メッセージ

学生の主体的な取り組みを期待します。

HOME > シラバス(令和5年度) > シラバス > 在宅看護特論