検索

シラバス(令和5年度)

Syllabus

博士前期課程(修士) / 看護専門領域 / 地域・精神・保健学分野

精神保健看学特論Ⅰ

Mental Health and Psychiatric Nursing LectureⅠ

印刷用PDF

担当教員 美濃 由紀子、大江 真吾
実務経験 病院勤務経験のある教員が担当している。
開講年次 1年次後期 単位数 2単位 授業形態 学生中心の討議
必修・選択 選択 時間数 30時間
学習目的・目標

【目的】

精神保健福祉をめぐる社会状況と関連法規、社会制度の変遷について理解を深めると共に、看護師の視点から、現状の保健医療福祉システムが抱えている課題の克服に向けて、既存の制度や社会資源を活用し、患者の自助活動と連携していくた めの方法論や、制度改革の必要性と方向性について学ぶ。

【目標】

1)精神保健福祉に関連する制度とシステムの現状とそこに至る歴史的経過について理解を深める。

2)精神疾患の継続看護を担っていく上で必要な制度と社会資源の活用方法を習得する。

3)セルフヘルプグループ等、精神障害者による自助活動を適切に支援する方法を習得する。

4)臨床現場の問題意識を政策の立案や立法につないでいくための方法論について習得する。

授業計画・内容
  回   内容 担当
  1

オリエンテーション・精神保健福祉に関連する制度と社会状況の変遷

美濃
  2 精神科医療の現状と身体合併症看護・リエゾン精神看護との位置づけ 美濃、大江
  3

地域精神保健のシステムと地域資源(訪問看護とホームヘルプサービス

美濃、大江
  4

専門職によるセルフヘルプグループの支援

美濃、大江
  5

精神障害者の地域自立を支えるシステムと制度

美濃、大江
  6 産業保健分野における精神保健の現状と課題 美濃、大江
  7 認知症と精神科医療に関する課題と方向性 美濃、大江
  8 児童・思春期・青年期の精神保健に関する実態と看護師の役割 美濃、大江
9

精神保健福祉に関連する社会的ニーズと啓発活動

美濃、大江
10

うつ、自殺問題に関する対策・政策と啓発活動(独居高齢者の孤立問題)

美濃、大江
11

産業保健領域におけるメンタルヘルスシステム

美濃、大江
12

看護職に対するメンタルヘルスとその対策

美濃、大江
13

中学校におけるメンタルヘルス教育(養護教諭の役割等)

美濃、大江
14

精神疾患の早期介入・支援

美濃、大江
15

まとめ

美濃
教科書

授業の中で随時提示する。

参考図書等

学習の進行に合わせて紹介する。

評価指標

授業回数の2/3以上の出席者を評価対象とする

課題プレゼンテーション30% 討議への参加度・貢献度20%、リフレクティブノーツ30%、最終課題レポート20%

関連科目

精神看護学演習Ⅰ、精神看護学演習Ⅱ、精神看護学特論Ⅱ

教員から学生への
メッセージ

テーマに沿った内容について、教員または受講生がプレゼンテーションを行い、ディスカッションすることによって理解を深めていきます。アクティブラーニングによる事前学習や振り返りを重視する。

授業内容やテーマは学生の関心や学習状況に応じて柔軟に対応するため、変更する場合がある。
日時は、講師・学生都合で変更される場合がある。

HOME > シラバス(令和5年度) > シラバス > 精神保健看学特論Ⅰ