学部 / 看護専門領域 / 健康・疾病・障害の理解
疾病・障害論ⅡA (各論1)
Diseases and Disorders ⅡA
| 担当教員 | 岩佐和夫 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 実務経験 | 医師として臨床経験のある教員が担当している。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 開講年次 | 1年次後期 | 単位数 | 2単位 | 授業形態 | 講義 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 必修・選択 | 必修 | 時間数 | 30時間 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 学習目的・目標 | 
							 目的:  | 
					||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 授業計画・内容 | 
							
  | 
					||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 教科書 | 
							 看護のための臨床病態学(南山堂)  | 
					||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 参考図書等 | 
							 看護師・看護学生のためのレビューブック(メディックメディア)  | 
					||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 評価指標 | 
							 成績判定の対象者:出席2/3以上  | 
					||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 関連科目 | 
							 疾病・障害論 I IIB IIC、解剖生理学、生物学、人間病態学、フィジカルアセスメント、臨床薬理学、看護学の各科目  | 
					||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 教員から学生への メッセージ  | 
						
							 臨床で患者さんの看護・介護を行う上でなくてはならない基本的な医学知識を獲得しましょう。これなしには到底、患者さんが望むケアはできません。教科書を読んで簡単に概念を理解したうえで授業に参加し、その日のうちに講義資料を読み返して復習しましょう。自分の理解したことを友人や家族に説明できるか確認することも大切です。時間や手間暇を惜しまず、解剖生理学の正しい理解から始まる土台をしっかりと構築することが、将来への礎となります。患者・医療者双方から信頼されるプロフェッショナルをめざしましょう。  | 
					||||||||||||||||||||||||||||||||||||





