検索

シラバス(令和5年度)

Syllabus

学部 / 看護専門領域 / 健康・疾病・障害の理解

代謝と栄養

Human Metabolism and Nutrition

印刷用PDF

担当教員 平居貴生
実務経験
開講年次 1年次前期 単位数 2単位 授業形態 講義
必修・選択 必修 時間数 30時間
学習目的・目標

「代謝と栄養」では、人体(生物体)の機能を細胞内での物質の変化(代謝)の面から学習し、糖質、脂質、タンパク質の化学と代謝、核酸の化学と代謝、遺伝情報、エネルギー恒常性に関わる調節系について理解する。また、エネルギーアセスメントについて理解する。

授業計画・内容
  回   内容
  1

代謝と栄養について

  2

アミノ酸とタンパク質

  3

酵素と酵素反応の調節

  4

核酸

  5

遺伝情報の伝達と発現

  6

糖質

  7

脂質

  8

糖質代謝とエネルギー代謝1

  9

糖質代謝とエネルギー代謝2

  10

脂質代謝

  11

タンパク質代謝

  12 栄養素の消化と吸収、栄養状態と代謝の変化
  13

内分泌

  14

ビタミン

  15 エネルギーアセスメント、栄養ケアの基礎
教科書

栄養科学イラストレイテッド「生化学第3版」、羊土社

参考図書等

「ナーシング・グラフィカ 人体の構造と機能2 臨床生化学 第5版」株式会社メディカ出版
「栄養学と食事・栄養療法」、羊土社

評価指標

1.定期試験(90%)
2.受講態度(10%)

関連科目

臨床薬理学、解剖生理学、解剖生理学実習、疾病障害論、人間病態学など

教員から学生への
メッセージ

毎回配布する資料を使用して口述講義を中心に進めます。医学、看護学を学ぶために基礎となる科目です。予習・復習を十分行って臨むことが重要です。

HOME > シラバス(令和5年度) > シラバス > 代謝と栄養