検索

シラバス(令和5年度)

Syllabus

学部 / 看護専門領域 / 健康・疾病・障害の理解

疾病・障害論Ⅳ(母性)

Disease and Disorders Ⅳ

印刷用PDF

担当教員 打出喜義(非)
実務経験 現役医師が講師となり、実務経験を講義に活かした実践的教育を行っている。
開講年次 2年次後期 単位数 1単位 授業形態 講義
必修・選択 必修 時間数 15時間
学習目的・目標

母性看護に特徴的な疾病の原因、臨床症状、診断・治療方法について理解する。

授業計画・内容
  回   内容
  1 女性生殖器の構造と機能
(外性器と内性器、性分化と性腺の発生、性周期と月経異常、第2次性徴)
  2 妊娠・分娩・産褥のメカニズム
(妊娠の成立・診断、胎盤と羊水の生理、分娩の3要素、分娩機転、産後の月経発来)
  3 妊娠の異常と治療
(糖代謝異常合併妊娠、妊娠悪阻、妊娠高血圧症候群、血液型不適合妊娠、多胎妊娠、切迫流早産、過期妊娠、異所性妊娠)
  4 分娩の異常と治療1
(児頭骨盤不均衡、陣痛の異常、前置胎盤、常位胎盤早期剥離、臍帯下垂・臍帯脱出、子宮破裂)
  5 分娩の異常と治療2・産褥の異常と治療
(分娩遷延、胎児機能不全、頸管裂傷、癒着胎盤、弛緩出血、産褥熱、産褥血栓症)
  6 女性生殖器疾患の診断と治療
(子宮内膜症、子宮筋腫、子宮頸がん、子宮体がん、卵巣腫瘍)
  7 性感染症(STD)とHIV/AIDS
  8 まとめ
教科書

末岡浩他:系統看護学講座 専門分野Ⅱ 成人看護学[9]女性生殖器(医学書院)
恵美他:系統看護学講座 専門分野Ⅱ 母性看護学[2]母性看護学各論(医学書院)

参考図書等
評価指標

定期試験で60点以上(100点満点)を合格とする。

関連科目

生命倫理学、解剖生理学、人間病態学(病気の成り立ち)、人間病態学演習Ⅰ、人間病態学演習Ⅱ、母性看護学概論、母性看護方法論、母性看護方法論演習、母性看護学実習

教員から学生への
メッセージ

HOME > シラバス(令和5年度) > シラバス > 疾病・障害論Ⅳ(母性)