学部 / 人間科学領域 / 人間の理解
心理学
Psychology
| 担当教員 | 松田幸久 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 実務経験 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 開講年次 | 1年次前期 | 単位数 | 2単位 | 授業形態 | 講義・演習 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 必修・選択 | 必修 | 時間数 | 30時間 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 学習目的・目標 |
心理学において、「こころ」とは感覚・知覚、認知、記憶、社会的行動、発達などの作用とその過程を意味する。本授業では人の心が有する機能、特徴をについて修得することを目的とする。本授業を通じて、人間に特有な心について理解し心理学的な問題解決能力の修得を目指す。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 授業計画・内容 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 教科書 |
授業で配付する資料をテキストとする。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 参考図書等 |
系統看護学講座-基礎分野「心理学」第6版(医学書院).「基礎から学ぶ認知心理学」(有斐閣ストゥディア)※どちらも購入の義務はありません。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 評価指標 |
授業ごとの提出物・レポート30%、定期試験70%で評価する。なお、試験は複数回実施する予定である。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 関連科目 |
臨床心理学 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 教員から学生への メッセージ |
近年、心理学といえば「心のケア」などの臨床的学問と思われることがおおくなっています。実際はそれのみではなく、人が持つ機能としての心について、科学的に検証し、その実態を解明していく学問です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||





