学部 / 看護専門領域 / 看護援助の方法
在宅看護学概論
Introduction to Home Care Nursing
| 担当教員 | 桜井志保美 | ||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 実務経験 | |||||||||||||||||||||||
| 開講年次 | 2年次後期 | 単位数 | 1単位 | 授業形態 | 講義 | ||||||||||||||||||
| 必修・選択 | 必修 | 時間数 | 15時間 | ||||||||||||||||||||
| 学習目的・目標 |
【目的】 |
||||||||||||||||||||||
| 授業計画・内容 |
|
||||||||||||||||||||||
| 教科書 |
河原加代子他:系統看護学講座 地域・在宅看護の基盤、医学書院 |
||||||||||||||||||||||
| 参考図書等 | |||||||||||||||||||||||
| 評価指標 |
課題レポート・授業態度25%、定期試験75% |
||||||||||||||||||||||
| 関連科目 |
看護の基本の科目、社会福祉論、保健医療福祉論、生命倫理 |
||||||||||||||||||||||
| 教員から学生への メッセージ |
地域で生活する人と家族を対象に予防から療養支援・看取りまでの生活を看護の立場で支援します。家庭で療養生活を送っている人々や障害児者、そして高齢者の生活の質を追求する上で、看護職の役割は重要であり、そのために責任や期待も大きいといえます。よりよい在宅生活への支援とは何か、共に考え、学びましょう。 |
||||||||||||||||||||||





