検索

シラバス(令和4年度)

Syllabus

学部 / 看護専門領域 / 看護の発展

コミュニティ政策論

Community Programs and Social Services

印刷用PDF

担当教員 塚田 久恵
実務経験 地方自治体等勤務経験ある教員が担当している。
開講年次 4年次後期 単位数 1単位 授業形態 講義
必修・選択 必修 時間数 15時間
学習目的・目標

【目的】
公衆衛生看護活動を展開していく上で、公衆衛生看護活動業務の企画立案、進行管理、予算管理、情報管理、事業評価、能力開発など様々な管理的機能や行政能力が求められる。ここでは、主に、組織運営と管理、人事管理と人材育成、予算管理、情報管理、健康危機管理について学習する。
【目標】
1.地域看護管理の目的及びその機能を理解する。
2.地方公共団体の組織的事業運営について学び、他機関・団体との共同の必要性を理解する。
3.住民の権利保障と健康危機管理・リスクマネジメントの必要性を理解する。
4.情報公開と個人情報保護について学び、情報を扱う保健師の責任と義務について理解する。
5.施策・事業の円滑に運営するために必要な予算管理・人事管理などの業務管理の必要性を理解する。

授業計画・内容
  回   内容
  1 公衆衛生看護管理の目的と機能
  2 公衆衛生看護における情報管理(情報公開と個人情報)
  3 組織運営と管理、人事管理・人事評価(人材育成)
  4 保健事業と予算編成及び管理
  5 健康危機管理と保健師の役割
  6 公衆衛生看護活動に関する法令(1)
  7 公衆衛生看護活動に関する法令(2)
  8 まとめ
教科書

標 美奈子著者代表:標準保健師講座1 公衆衛生看護学概論 医学書院.
医療情報科学研究所(編集):公衆衛生がみえる MEDIC MEDIA.(最新版)

参考図書等

国民衛生の動向 厚生統計協会. 

評価指標

学習課題100%
(ただし、出席および参加状況が2/3以上であることが原則)

関連科目

公衆衛生学、疫学、法と社会、保健医療福祉論、地域看護学概論、公衆衛生看護方法論Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、公衆衛生看護方法論Ⅱ・Ⅲ演習、公衆衛生看護学実習

教員から学生への
メッセージ

公衆衛生看護活動を適切に実施するためには、様々な管理機能が必要になります。ここでは、地域看護学概論、公衆衛生看護Ⅰ・Ⅱ・Ⅲでの学びを基本にその管理機能について学びます。保健活動の基本的な方法論を理解し、活動の方向性と実践の手がかりを学び取ってほしい。

HOME > シラバス(令和4年度) > シラバス > コミュニティ政策論