学部 / 人間科学領域 / 国際
ロシア語
Russian
| 担当教員 | イリーナ・ベルコヴィチ(非) | ||||||||||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 実務経験 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 開講年次 | 1年次後期 | 単位数 | 1単位 | 授業形態 | 講義・演習 | ||||||||||||||||||||||||||||
| 必修・選択 | 選択 | 時間数 | 30時間 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 学習目的・目標 |
日常会話や医療現場での基本的表現の習得を目的としています。視聴覚教材を用いて聞き取り能力を高め、会話の創作・練習をしていただきます。ロシアの生活習慣や文化についても知識を深め、バランスのとれたロシア語能力の修養に努めていただきます。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
| 授業計画・内容 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
| 教科書 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 参考図書等 |
木村彰一著『ロシア文法の基礎』(白水社) |
||||||||||||||||||||||||||||||||
| 評価指標 |
小テスト・授業態度・出席状況等(20%)、定期試験(80%)に基づき総合して評価します。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
| 関連科目 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 教員から学生への メッセージ |
積極的な授業参加を期待します。隣国ロシアへの関心をさらに深め、ロシア語を学ぶ楽しさを味わってください。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||





