研究に関する規程
研究活動上の不正行為への対応について
石川県立看護大学では、「研究活動における不正行為への対応等に関するガイドライン」(平成26年8月26日文部科学大臣決定)に基づき、石川県立看護大学における研究活動上の不正行為を事前に防止し、公正な研究活動の推進を図るため、体制整備を行いました。
1. 文部科学省のガイドライン
2. 本学が定める方針・計画
文部科学省のガイドラインを実施するため、本学が定める方針・計画は以下のとおりです。
3. 組織体制・責任体制
学長を総括責任者とし、常設のコンプライアンス委員会を中心とする研究活動上の不正行為の防止に関する組織体制を新たに構築しました。
責任体制
責任者 | 職名 | 主な役割 |
---|---|---|
統括責任者 | 学長 | 大学全体を統括し、最終責任を負う。 |
研究倫理教育責任者 (コンプライアンス委員長を兼務) |
研究科長 | 研究倫理教育について実質的な責任と権限を有し、コンプライアンス委員会を主宰する。 |
4. 研究活動上の不正行為に係る通報・調査及び相談
(1)研究活動上の不正行為に係る通報及び相談を受け付ける窓口を整備しました。
研究活動上の不正行為に係る通報・相談はこちらまで
石川県立看護大学事務局 総務課
〒929-1210 かほく市学園台1丁目1番地
電話番号 076-281-8300
ファクシミリ 076-281-8319
電子メール 総務課長 上村 正人 uemura[at]ishikawa-nu.ac.jp
※[at]を@に変えてください。
- 通報及び相談は、面談、書面、ファクシミリ及び電子メールで受け付けています。
- 通報は原則として実名により行ってください。やむを得ず匿名により通報する場合は当該通報内容を信ずるに足りる相当の理由、証拠等を可能なかぎり示してください。
(2)研究活動上の不正行為に係る通報があった場合の内部調査手続を以下のとおり定めました。
5. その他の主要な取組み
(1)研究倫理教育の実施による研究者倫理の向上
- 広く研究活動に関わる者を対象に定期的に研究倫理教育を実施
- 早い段階から研究者倫理に関する規範意識を徹底していくために、学生(大学院生、学部生)に対する研究倫理教育を実施
※本学では研究倫理教育の教材として、APRINが提供するe-learning教材を採用しています。
(2)研究者に対して一定期間研究データを保存し、必要な場合に開示することを義務付け