検索

シラバス(平成26年度)

Syllabus

博士前期課程(修士) / 実践看護学領域 / 子どもと家族の看護学分野

子どもと家族の看護演習Ⅱ

Child and Family Nursing Ⅱ:Laboratory Practice

印刷用PDF

担当教員 西村 真実子 、東 雅代、武山 雅志、松井 弘美
長谷川 喜久美、熊谷 有紀子、瀬戸 美津子、安川 実、菅原 暢也 
実務経験
開講年次 1年次後期 単位数 2単位 授業形態 講義・演習
必修・選択 選択 時間数 45時間
学習目的・目標 学習目的: 子どもと家族の発達や健康および養育環境を包括的に評価する方法、子育てや健康の問題を抱える子ども・家族に対するより専門性の高い援助について事例検討等を通して学ぶ。 目標: 1)発達・子育ての問題あるいは健康障害をもつ子ども・家族がおかれている状況について適切なアセスメントができる。 2)子どもと家族への健康教育や子どもの疼痛管理等のより高い専門性を要する援助技法・ケアについて理解を深めることができる。 3)育児不安や虐待等の子育て問題をもつ事例との関わりにおける専門的視点、姿勢やスタンス、ケアすることの意味について理解を深めることができる。 4)虐待対応の中核機関である児童相談所と、虐待予防を組織的に取り組んでいる医療機関を見学し、その機能や役割、対応、課題について理解を深めることができる。
授業計画・内容

 

内容 授業方法 担当
1、2

成長・発達などに問題のある子ども/育児不安・育児困難・虐待に悩む養育者のアセスメント                                                     電話相談やグループにおける育児困難や虐待に悩む母親との関わり・ケア

講義・討論 西村
3、4 1 入院生活への適応を促す看護ケア(ブリバレーションを含む)
  :入院に対する親の反応、入院児のニーズ、看護ケア
3 親支援プログラム(Nobady’s Perfect)における 支援の実際
プレぜン・討論
5 育児不安・育児困難・こども虐待の予防ケアに役立つ知識:認知行動療法 講義・討論 武山
6 専門看護師の「調整」機能の実際:事例を通して 講義・討論

松井 

西村

7 小児看護における倫理                                         専門看護師の「倫理調整」機能の実際:事例を通して 講義・討論

松井

西村

8 専門看護師の「コンサルテーション」機能の実際:事例を通して 講義・討論

松井

西村

9 専門看護師の「教育」機能の実際:事例を通して 講義・討論

松井

西村

10

学校における虐待等の問題行動のある子どもとその養育者のアセスメントと援助

講義・討論 熊谷

 11

育児不安や虐待事例のアセスメントと援助(周産期から始まる地域での関わり)

講義・討論

長谷川

     12

児童相談所における子ども虐待等への対応

講義・討論

菅原  

西村

13 発達障害の子どもとその家族のアセスメントと関わり・援助 講義・討論

瀬戸   

西村

14

 児童養護施設における被虐待児への関わり・ケア、アセスメント、自立支援

講義・討論

講義・討論

 

安川

西村

15~19

児童相談所における子ども虐待などへの対応

見学実習

西村 

20、21

 

子どもと家族へのカウンセリングの基本

講義・討論・演習

プレゼン・討論

武山

 

 

22

ホームワーク事例についての検討

 

西村

教科書 なし
参考図書等 1 Adele Pillitteri: Child Health Nursing Care of the Child and Family, Lippincott, 1999』 2 渡辺久子、橋本洋子編:乳幼児精神保健の新しい風—子どもと親の心を支える臨床の最前線 別冊発達24、ミネルバ書房、2001
評価指標 1 出席状況 2 授業への参加状況 3 プレゼンテーションおよびその資料、ホームワーク
関連科目 こどもの発達援助論  子どもの保健福祉特論  子どもと家族の看護実習
教員から学生への
メッセージ

HOME > シラバス(平成26年度) > 子どもと家族の看護演習Ⅱ